|
|
|
ご注文の受付は停止中です
|
商品紹介
ギャグも感動もノンストップ!泣くほど笑える銀魂です!
傍若無人の江戸の町で万事屋家業の無頼な男・銀時が、脱力ギャグと天然ボケの嵐の中で「忘れ去られたサムライ・ハート」をたっぷり魅せます!
笑えて、泣けて、心温まる。銀さんとその仲間たちの生き様、とくとご覧あれ!!
【初回生産限定版特典】
●ジャケットサイズカード
●3年Z組アナザージャケット仕様
●シリーズ全巻購入者特典応募券 10
※上記特典の入った初回版はなくなり次第、通常版に切り替わります。
【全巻初回購入者特典】
特製トランプ
収録話
第86話 「羊数えるの自体に夢中になったりして結局眠れないことも多い」
沖田の姉、ミツバが真選組屯所にやってきた。近々結婚するのでその報告らしい。近藤は沖田に1日休暇を与えて、姉に江戸の街を案内するよう告げる。
姉の前では普段のSっぷりはすっかり影を潜め、素直な弟になってしまう沖田。ミツバは弟が毎日きちんと生活して、仲間と仲良くやっているのか気になるらしい。「悩みの相談ができる親友はいるの?」――黙り込む沖田。そこへ銀時が通りかかり、横に座らせられて、あろうことか大親友と紹介される。すかさず沖田はチョコパフェ3人分を注文し、それに釣られて銀時は沖田の親友を演じ始めるのだった。
第87話 「私と仕事どっちが大事なのとかいう女にはジャーマンスープレックス」
発作を起こし入院したミツバを見舞いにやってきた銀時。ミツバはこんな体だけれど幸せになって弟を安心させてあげたいと語る。そんな中、急にミツバの容態が悪化し、集中治療室へと搬送される。駆けつけた沖田は、医者に「相応の覚悟」をしておくように伝えられ、呆然と立ちつくすのだった。
そのころ土方と山崎は、転海屋の武器密輸の現場を押さえようと波止場に来ていた。山崎は土方に、仕事をおいてでもミツバの側にいるように勧めるが、土方は単身で現場の制圧に向かっていく。このことは他言無用だと山崎に言い残して……
第88話 「合コンは始まるまでが一番楽しい」
九兵衛の部屋から『天人の最新技術でロリータな女の子もナイスガイに変身!』などと書かれたチラシを見つけた東城。本来女の子である若が男になろうとしているかもしれないと心配し、その企みを阻止すべく銀時らに相談を持ちかけた。若に女であることを自覚させるためには男に惚れさせればいい――合コン開催だァァァ!!!
ということで始まった合コンだが、1度は出席を断った桂が何故か登場したり、近藤と鉢合わせてあわや大惨事だったり、お妙の連れて来た女子連が、毒島率いるブサイクシスターズだったり、挙げ句の果てには当の九兵衛が甲冑姿で無駄に勇ましかったりで波乱の予感がぷんぷんなのであった。
第89話 「2度あることは3度ある」
真っ黒な暗闇の世界で銀時、神楽、新八の3人は眠っている。どこだココと気になりながらも、「目覚めよ」という声に構わず眠っている。声の主は銀時の木刀・洞爺湖の仙人だった。銀時に必殺技を伝授しようとあちらの世界からやってきたらしいが、向上心のかけらもない銀時たちはまるで習う気にならない。その気になるまで元の世界に戻さないと怒る洞爺湖だが、それどころか黒世界でくつろぎ始めてしまう銀時たち。
そこへ現れた仙人の母ちゃんが「あの子から必殺技を習ってあげて」と頼みこむが、そんな母ちゃんに洞爺湖は
「うっとーしーんジャンボリックマグナム!」を放つ。
ちょうどそこに帰ってきた洞爺湖の父ちゃんは、すかさず
「母ちゃんをどうしたんジャックニコル砲!」で応戦。家族崩壊を食い止めようと、銀時と神楽は戦う父子に必殺技「ももパーンッ」を炸裂させるのだった。
スタッフ/キャスト
【スタッフ】
原作:空知英秋・集英社/監督:高松信司/シリーズ構成:大和屋暁/キャラクターデザイン:竹内進二/デザインワークス:今石 進/美術監督:野村裕樹/色彩設定:歌川律子/撮影監督:老平英/編集:瀬山武司/CG監督:古川貴之/音楽:Audio Highs/音響監督:小林克良/プロデューサー:東不可止(テレビ東京)、武藤大司、若鍋竜太/プランニングマネージャー:岩田圭介(テレビ東京)/アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和/志村新八:阪口大助/神楽:釘宮理恵/近藤 勲:千葉進歩/土方十四郎:中井和哉/沖田総悟:鈴村健一/桂小太郎:石田 彰/お登勢:くじら/志村 妙:雪野五月 他
この作品の関連商品
このブランドの作品一覧