|
|
|
ご注文の受付は停止中です
|
商品紹介
記憶を失った銀時!万屋解散!? 第9巻はホンキでカンドーします!!
傍若無人の江戸の町で万事屋家業の無頼な男・銀時が、脱力ギャグと天然ボケの嵐の中で「忘れ去られたサムライ・ハート」をたっぷり魅せます!
涙止まらぬ第32話はとにかく必見ですから! 絶対見てほしいですから〜!! 笑えて、泣けて、心温まる。銀さんとその仲間たちの生き様、とくとご覧あれ!!
【初回生産限定特典】
●ジャケットサイズコレクションカード
●特製千社札シール
●エンディング「雪のツバサ」画像ポストカード1枚(画像はランダムに数種類を予定)
●シリーズ全巻購入者特典 応募券(9)
※上記特典の入った初回盤はなくなり次第、通常盤に切り替わります。
収録話
第31話 「どうでもいい事に限ってなかなか忘れない」
地面に仰向けで倒れている銀時、青空は赤く染まっていく……。銀時はその場で意識を失うと病院へと担ぎ込まれた。ジャンプを買おうとバイクを走らせていた銀時は、携帯電話片手に運転をする車に突っ込まれたのだ。病院に駆けつけた新八たちは意識を取り戻した銀時と対面するが、彼は全ての記憶を失っていた……。それまでとは正反対の誠実な好青年のようになってしまった銀時を、何とか元の死んだ魚のような眼をした銀時に戻そうと、新八と神楽は銀時を連れて万事屋へ戻る。しかし、いっこうに記憶が戻る兆しは見えない。仕方なく、きっかけを求めて江戸市中を彷徨う万事屋一行だが……。
第32話 「人生はベルトコンベアのように流れる」
銀時が万事屋の解散を宣言し、江戸の町へ消えてから二週間が経った。宇宙船によって大破し、無残な姿を晒す万事屋で、ひとり籐椅子を揺らしながら酢昆布をむさぼる神楽。迎えに来た新八に対し神楽は、銀時が記憶を取り戻し帰ってくるまで諦めないと告げる。一方その頃、真選組の密偵としてマムシの工場に入り込んだ山崎は、そこで意外な顔を発見した。記憶を失った銀時と近藤だ。生き生きとした表情で勤労に励む銀時は、ジャスタウェイの組み立てスペシャリストとなっていたのだ。しかしジャスタウェイが爆発したことをきっかけに、騒動に巻き込まれてゆく……。
第33話 「人の名前とか間違えるの失礼だ」
記憶喪失から戻ってきた銀時は、人生のリスタート記念に溜まりに溜まった家賃もリセットしようとお登勢に掛け合うが、無情にも大破した万事屋を1週間以内に修復しないと追い出す、と宣告されてしまう。仕方なく慣れない大工仕事に精を出すが、素人の銀時たちの手に負えるものでもなく、苛立ち暴走した神楽と銀時によって、万事屋は修理どころか更に破壊が進む有様。そんな彼らのもとに坂本からの小包が届けられた。中には手紙とともに、ちっちゃいオッサンが2人詰められていた。彼らは自らをデリバリー大工と名乗り、万事屋の再建を始めるが……。
第34話 「恋にマニュアルなんていらない」
ネコミミアイドルTAMAの登場により、お通の人気が危ない……電車の中でそんな話題を熱く語る寺門通親衛隊の面々。親衛隊の中にもTAMAに浮気した者がいると知り、鉄拳制裁を加える新八。だが、その一撃は偶然にも、○った松平に絡まれていた娘を助けることになった。お礼を述べるその娘は、なんとネコミミ。その可愛さに一瞬で虜になる新八だったが、エロメスと名乗るその娘からお礼のデートに誘われてしまう。対策を練るべく、ネットの掲示板で助言を求める新八。だが、これが間違いの始まりだった。そして運命のデートの日を迎える……。
スタッフ/キャスト
【スタッフ】
原作:空知英秋・集英社/監督:高松信司/シリーズ構成:大和屋暁/キャラクターデザイン:竹内進二/デザインワークス:今石 進/美術監督:野村裕樹/色彩設定:歌川律子/撮影監督:老平英/編集:瀬山武司/CG監督:古川貴之/音楽:Audio Highs/音響監督:小林克良/プロデューサー:東不可止(テレビ東京)、武藤大司、若鍋竜太/プランニングマネージャー:岩田圭介(テレビ東京)/アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和/志村新八:阪口大助/神楽:釘宮理恵/近藤 勲:千葉進歩/土方十四郎:中井和哉/沖田総悟:鈴村健一/桂小太郎:石田 彰/お登勢:くじら/志村 妙:雪野五月 他
この作品の関連商品
このブランドの作品一覧