陰陽大戦記 9

陰陽大戦記 9 (このタイトルの関連商品)

ブランド: バンダイビジュアル(このブランドの作品一覧)
定価: ¥3,800 (税込¥4,180)
発売日: 2005/12/23
メディア: DVD-VIDEO
JANコード: 4934569622112
品番: BCBA-2211
時間: 94分
 備考 
(C)海童博行・富沢義彦/集英社・WiZ・サンライズ・陰陽製作委員会・テレビ東京 2004

ご注文の受付は停止中です
宅配方法ネコポス(A)・ゆうパケットの選択が可能です。
商品紹介
新感覚!和風テイストアニメ登場!!
テレビ東京系で放送中×Vジャンプ連載中の人気アニメ第9巻発売!
印を切れ! それが僕たちの力だ!!

【毎回映像特典】
[設定資料館]オリジナルキャラクターデザイン/アニメーションキャラクターデザイン
【他、仕様】
キャラクターデザイン:倉田綾子描き下ろしジャケット

収録内容
■第33話「時を越えた再会」
授業参観が迫り、沈みがちになるリク。そんなリクの前に地流闘神士ムラサメが現れ、リクの両親を伏魔殿で保護したと伝える。ソーマとナズナは罠だと警告するが、リクはムラサメの申し出を受けることに。妖怪をなぎ倒しながら伏魔殿を進むリク。ついに両親に対面できる、と思っていたが…。

■第34話「龍虎、再び」
大会が迫るボート部は、練習に余念がない。ユミ先生は彼らの邪魔をすべくボートについての猛勉強を始める。一方、伏魔殿からいよいよ脱出できるというユーマたちの前に、マサオミが立ちふさがる。激しくぶつかり合うランゲツとキバチヨ。次第に追い詰められていくランゲツ。そこへ突如意外な人物が乱入してくる…。

■第35話「力の代償」
伏魔殿からの帰還を果たしたユーマは、ミカヅチから大鬼門の管理を託されるがそれを拒否する。宗家に逆らったとして、ユーマとランゲツはミカヅチと“赤銅のイツム”に圧倒的な力でねじふせられる。一方、ボートの大会に来ていたリクたちの前に、コゲンタのデータ収集をするために地流のムツキと“凝寂のエビヒコ”、マドカと“理火のコウフク”が現れる!!

■第36話「はぐれ式神 コロクの試練」
折れてしまった虎鉄を直すために、琵琶湖に近い幽海山にやってきたリクたち。そこには闘神士と契約していないはぐれ式神の”玄武のコロク”がいた。コロクの指揮で、ボート部一同とナズナとソーマらは、虎鉄を鍛え直すために奮闘する。一方リクとコゲンタの前には、琵琶湖の四鬼門を守るオオスミと“甘露のミユキ”が現れて…。

スタッフ/キャスト
【スタッフ】
第33話 脚本:加藤陽一/演出:藤田陽一/絵コンテ:菱田正和・藤田陽一/作画監督:佐久間信一
第34話 脚本:本田雅也/演出:西山明樹彦/絵コンテ:井内秀治/作画監督:榎本勝紀
第35話 脚本:樋口達人/演出:わたなべぢゅんいち/絵コンテ:菱田正和/作画監督:佐久間信一
第36話 脚本:加藤陽一/演出:安川 勝/絵コンテ:信天翁経堂/作画監督:榎本勝紀

原作:海童博行・富沢義彦(集英社)/企画:サンライズ・WiZ/監督:菱田正和/シリーズ構成:岡崎純子/オリジナルキャラクター&式神デザイン:福田道生/アニメーションキャラクターデザイン:倉田綾子/アニメーション式神設定:榎本勝紀/美術監督:小川由紀子/色彩設計:村上智美/撮影監督:末弘孝史/編集:坂本久美子/音楽:福島祐子/音響監督:藤野貞義/アニメーション制作:サンライズ 他

【キャスト】
太刀花リク:福山 潤/白虎のコゲンタ:相田さやか/飛鳥ユーマ:小田久史/大神マサオミ:竹若拓磨/白虎のランゲツ:三宅健太/青龍のキバチヨ:勝杏里/飛鳥ソーマ:早水リサ/雷火のフサノシン:渡辺明乃/ナズナ:神田朱未/上善寺モモ:ゆかな/麻生リナ:能登麻美子/香美屋リュージ:水島大宙/間宮ユミ:立野香菜子/ナレーション:銀河万丈 他

<< Prev Next >>
▲このページのTOPへ
ご利用ガイドお問い合わせ会員規約特定商取引法に基づく表示アフィリエイト
© Getchu.com 1999-2025