レビュー

もーいさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 68 | 69 | 70 | 71 | 72  | 次のページ | >>  

「夏目友人帳 伍 EDテーマ収録「茜さす/everlasting snow」[通常盤]/Aimer」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

「茜さす」が最高です。

2021年12月04日 by もーい さん

Aimerさんの静かで存在感ある歌声と「茜さす」が最高でした。どことなく郷愁を感じさせる美しさを持っていたように思えました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「サクラ大戦 活動写真 Blu-ray Disc」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

カッコよく、ホラー要素あり。

2021年12月04日 by もーい さん

アニメで動く花組やホラー要素が魅力的でした。ゲームの画面とは異なる花組の動きや金髪美人キャラのラチェットが素敵でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「PSP シャイニング・ブレイド キャラクターソングアルバム」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

豪華なボーカルアルバム。

2021年12月04日 by もーい さん

各キャラを担当している豪華声優陣による豪華なボーカルアルバムです。声優さんも歌唱力が高く、曲もキャラのイメージに沿った良曲揃いです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「シャイニング・レゾナンス ミュージックコレクション」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

音楽もボーカルも素晴らしい。

2021年12月04日 by もーい さん

劇中で使用された音楽や主題歌をはじめとした各キャラのボーカルが素晴らしいです。特にキリカは様々なタイプの持ち歌がありますし、エクセラの歌は特にカッコよかったです。担当声優さんも歌自慢が多いですからね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「シャイニング・ハーツ やさしいパンの薫る島」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

三人娘が各話に別れてる。

2021年12月04日 by もーい さん

ゲーム本編のパートナーにして主役でもある三人娘は各話に別れています。ゲーム本編では描かれなかったサポートキャラ同士の会話やソルベエがおもしろかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「DOG DAYS” OPテーマ収録「エデン」/水樹奈々」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

水樹奈々様の歌声が素晴らしい。

2021年12月04日 by もーい さん

特に素晴らしかったのは、「エデン」と「No Limit」です。前者は切なさというか哀愁のようなものを感じても、非常に心地よいメロディです。後者は単純にスピーディーでカッコイイのが魅力的でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「劇場版 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s 主題歌・挿入歌&TVアニメ DOG DAYS’ OPテーマ収録「BRIGHT STREAM」/水樹奈々」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

BRIGHT STREAMがカッコ良すぎる。

2021年12月04日 by もーい さん

「魔法少女リリカルなのは」の主題歌に使用されたBRIGHT STREAMがカッコ良すぎます。奈々様の力○くキレイな歌声で、ポップとヒロイックが両立されて素晴らしかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる―とらぶる― ダークネス 18」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

物語が終わってもハーレムで決着してほしいです。

2021年12月04日 by もーい さん

念願の春菜からの告白でも、リトの周りや本人の心は複雑化しすぎました。結局誰ともくっつかない終わりですが、「とらぶる」らしいので消化不良感はありません。物語が完結してもハーレムで決着してほしいと、本気で思える貴重な作品でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる―とらぶる―ダークネス 17」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

オトナなシリアスが素晴らしい。

2021年12月04日 by もーい さん

リサのオトナなイベントは、いつものギャグ回と違い本気で行ってしまうのかというドキドキが素晴らしかったです。クロの久しぶりの登場、シリアス展開ですが、こちらも素晴らしかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる―とらぶる―ダークネス 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

リトのハレンチがパワーアップ。

2021年12月04日 by もーい さん

リトのハレンチに着目した話が多く、最終的に特殊能力と結論されました。ネメシスを宿してハレンチも研ぎ澄まされ、ギリギリ描写が多く素晴らしいエロトラブルでした。リトがフォローもできる男でモモもメロメロでしたね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる―とらぶる―ダークネス 15」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

リトが男を見せた。

2021年12月04日 by もーい さん

キョーコちゃんの恋愛調査も良いですが、ネメシスとデビルーク王の戦いがメインでしたね。最終的にネメシスは始末されそうになるも、リトがデビルーク王に男を見せて猶予が与えられました。ネメシス討伐の流れは納得ですが、王に意見するリトはカッコよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 14」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ラブコメパートに癒やされます。

2021年12月04日 by もーい さん

リトと春菜がキスして喜び戸惑う二人やモモの焦燥、ララのブレ無さと成長の軌跡が大変に良かったです。校長姿のリトがメアをペロペロするのも不思議な背徳感がありました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ララ達のお母さん登場。

2021年12月04日 by もーい さん

ララ達のお母さんが登場します。自身の能力に由来しているのもありますが、美しさは罪、と言うセリフに吹きました。相変わらずのエロトラブルも完備しております。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 12」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ヤミの可愛さが臨界突破です。

2021年12月04日 by もーい さん

リトの自覚的ハレンチ攻撃でヤミの思い出が刺激されダークネス化が解ける過程はえっちく、甘酸っぱくて素敵です。戻った時のヤミが可愛すぎました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ララVSダークネスヤミ。

2021年12月04日 by もーい さん

ダークネス化したヤミのえっちぃ活躍がたまらず、リトへのこだわりが危険な可愛さを醸し出しています。ララとの戦闘シーンもカッコよくかつエッチくて良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ついにダークネスヤミ登場。

2021年12月04日 by もーい さん

ついにダークネスと化したヤミが登場。本格的な活躍は次巻に持ち越しですが、期待を煽るやり方はさすがです。お静ちゃんとメアの話やヤミと美柑のナース姿など、今巻としてもおもしろいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮) クロエ・ルメール編〜クロエと日本と未来のトビラ〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

クロエ先輩の可愛さが炸裂していました。

2021年12月03日 by もーい さん

作家の特徴か、クロエ先輩をはじめとしたガール達がエロ可愛く描かれています。主人公的な男キャラは出ませんが、ガール達の日常に癒やされました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「うたわれるもの 二人の白皇 Additional Soundtrack」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

重厚な「和」の演出が素晴らしい。

2021年12月02日 by もーい さん

二人の白皇では、「和」の雰囲気はそのままに、より重厚に厳かな曲が多く戦闘曲は特に素晴らしいです。アニメから輸入したのか、不安定な神様の劇伴は特に大好きです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「高垣彩陽 1stアルバム「relation」[DVD付初回生産限定盤]/高垣彩陽」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

高垣彩陽さんの素晴らしすぎるアルバム。

2021年12月02日 by もーい さん

数々のアニメの曲が収録されており、高垣彩陽さんの素晴らしすぎる歌声が堪能できます。カバーアルバムのmelodiaシリーズもオススメです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「千の刃濤、桃花染の皇姫 OriginalSoundTrack」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

オーガストの和の雰囲気が良い。

2021年12月02日 by もーい さん

オーガスト作品は音楽も優れてますが、今作も例にもれず和の雰囲気が素晴らしいクオリティです。ボーカルはもちろんですが、音楽が和の雰囲気に厳かな感じがでて、大変良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「NARUTO-ナルト- 疾風伝 オリジナル・サウンドトラック III」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

疾風伝を彩る最後の音楽。

2021年12月02日 by もーい さん

NARUTO疾風伝の人気は音楽の力も大きいと思います。終盤の決戦やキャラのドラマを盛り上げた音楽は、アニメと別で聴いても魅力的でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR 2nd target-」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

本編では見られない魅力がある。

2021年12月02日 by もーい さん

スパロボOGのキャラは多すぎるので、シナリオでもで活躍するキャラは限られてきます。しかし、ゲーム本編では語られなかったキャラの繋がりを楽しめるストーリーで、ますますキャラに愛着が持てました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

復讐から始まった戦いの終結。

2021年12月02日 by もーい さん

V3の戦いは復讐から始まっています。そんなV3が同じく復讐を動機とするライダーマンを導き、平和の為に共闘していく姿は胸が熱くなりました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

大幹部祭り。

2021年12月02日 by もーい さん

V3の中盤戦は、豊富な大幹部達との死闘が描かれます。ドクトルG以降のキバ男爵とツバサ大僧正率いる軍団との戦いは、幾度もの敗北から立ち上がり勝利するカタルシスを感じられます。ダブルライダーの登場も見どころです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

永遠のヒーロー。

2021年12月02日 by もーい さん

当時の仮面ライダー人気のムーブメントを最大まで加速させた永遠のヒーローです。今と比べると撮影技術や演出は拙いかもしれませんが、役者の命を感じる演技とアクション、爆発演出は普遍の魅力があります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

黒い英雄神話の完結。

2021年12月02日 by もーい さん

シャドームーンが復活して加速していく戦いから最終決戦まで収録されています。シャドームーンが復活してからはドラマ性も○化され、終盤の対決と最終決戦は非常にドラマチックです。今の仮面ライダーと比べても、十分おもしろかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ドラマチックな中盤戦。

2021年12月02日 by もーい さん

中盤戦は他の怪人とは違う中盤のライバル的敵キャラである剣聖ビルゲニアとの戦いやシャドームーン復活編などの見せ場があります。冴えわたるスタイリッシュアクションと宿命の対決に繋がるドラマは、切なくも盛り上がります。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

黒い英雄の始まり。

2021年12月02日 by もーい さん

悲劇的な始まり、スタイリッシュなアクション、当時の先端エフェクト処理と素晴らしい要素を詰め込んだ仮面ライダーBLACKの前半戦です。ゴルゴムの本能的な怖さ、アクションシーンや音楽のカッコ良さなど、今の水準で見ても十分おもしろいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

恋に悩む少女達の可愛さよ。

2021年12月02日 by もーい さん

ヤミがエロハプニングを連発するリトに嫉妬のような表情を見せ始め、ヒロイン達の恋に悩む姿が大変に可愛らしいです。エロエロシーンだけでない、とらぶるの魅力を再確認できました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 8」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

メイド服は尊いです。

2021年12月02日 by もーい さん

最大のポイントはモモ達がメイド服姿を披露してくれるとこです。特に美柑は戦闘服というだけあり、素晴らしいマッチングです。珍しい凛メインのストーリーも楽しめます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 68 | 69 | 70 | 71 | 72  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com